ネーミングのアイデア

ネーミングの由来はいくらでも後付けできる。語感重視で命名するのがコツ。 キーワードを使う ネーミング対象のコンセプトや機能、特徴などのキーワードを書き出す。そこから出てきたものを足したり、引いたり、少しいじったりすること …

すべてのものごとに必要な先を想像する力

何をするにしても、その行動を行った結果、どのようになるかをまず想像してみる。 Youtube動画を撮る時には、どのような流れになるかまず想像する必要があるし、デザインするにしてもどのような世界観にするかなどを先に考えて、 …

逆説と向き合いに終わりはあるのか

デザインの隠れた性質のひとつに、「ひとつを可能にすることで、ひとつを不可能にする」ということが挙げられる。 例えば、Webにおいては、ページスピードが絶対的な評価であるが、ページスピードを向上させることで、「Webサイト …

誰でも簡単にWebデザインで妥当な配色をする方法

下記の3種類の色を基本にして、他の色はなるべく使わないようにする。 ベースカラー:主に文字に使用する基本的な色(全体の50%~70%程度) メインカラー:見出しや強調させたい箇所に使用(全体の20%〜30%程度) アクセ …

リモートワークでの新人教育考察

どうやって新人教育をおこなっていくかという考察になる。というか新人が入ってきたのだが、どうやってコミュニケーションをとろうかと日々の試行錯誤を綴ったもの。 雑談のためのプレゼン会 この記事が参考になった。 朝礼は毎日行っ …