公開鍵暗号の考え方
共通鍵暗号(暗号化と復号化に同じ鍵を使う方法)は鍵の受け渡し時と、鍵を複製する場合に別の鍵を作成しなければいけないという欠点がある。 その欠点を解消した公開鍵暗号についてまとめてみた。SSHやSSLにおける文脈で使用され …
共通鍵暗号(暗号化と復号化に同じ鍵を使う方法)は鍵の受け渡し時と、鍵を複製する場合に別の鍵を作成しなければいけないという欠点がある。 その欠点を解消した公開鍵暗号についてまとめてみた。SSHやSSLにおける文脈で使用され …
ファイルのみは下記のような感じ。
ssh_config 他のサーバーにssh接続するときの設定。 sshd_config 他のサーバーからssh接続されるときの設定(sshdが動作していないサーバーはssh接続ができない)。ssh「d」はデーモンの略らし …
定期的にバックアップ取るときに使って欲しい。
WordPressのアップロード上限は「upload_max_filesize」と「post_max_size」の小さい方の値を使用するため、両方設定する必要がある。.htaccessの記述例:
今の会社に入ってからは前の会社よりも相対的に立場が上がり、見積を出すことが多くなった。厳密には実際に金額を出すのは営業ないしはディレクターのため、工数算出というかたちにはなるのだが、いずれにしてもクライアントに提示するこ …
ブラウザ標準のシェア機能を利用できるAPI。モバイルならiOS、Androidが使用できる様子。
SymbolはES2015から新たに導入されたプリミティブデータ型の1つ。 プリミティブデータ型とはオブジェクトではないデータ型のことで、文字列、数値、真偽値、null、undefined、そしてSymbolがある。 S …
XSS(Cross Site Scripting) ユーザーがWebサイトにアクセスすることで不正に埋め込まれたJavaScriptがブラウザで実行されてしまう脆弱性。例えば、Cookie内のセッション情報やログインしな …
JSONPという字面を久々に見ることがあり、なついなーと思ってCORSとの違いについてまとめてみた。 JSONPとCORSの共通点 どちらもブラウザの同一生成元ポリシーによる制限を潜り抜け、クロスオリジンでの通信・アクセ …