https://developers.google.com/search/blog/2021/09/more-info-about-titles

基本的にはtitle要素が最も使われるが、下記のようなケースでは、titleをGoogle側で自動生成する可能性がある。

  1. 不足したタイトル(「|サイト名」のようにCMSで自動的にされるべきタイトルがなんらかの事情で生成されなかった場合など)
  2. テンプレート構文を使用したタイトル(「シーズン●-私のいわゆる素晴らしいテレビ番組」などのように、サイト内で使い回しされているようなテンプレートで作成したタイトル)
  3. 古い日付が入ったタイトル
  4. 不正確なタイトル

上記から以下のようなことが読み取れる。


(1)(2)については、ページ単体ではなくサイト全体でタイトル(ひいてはサイト全体の品質)を評価していることが推測できる。
これは以前にも言及されており、「サイトの品質を決定する際には、サイト全体を見る必要がある」と共有されている。

Google’s John Mueller explained that you really need to look at your site as a whole when determining if your site is quality or not. Do not simply look at the pages Google did not index or the pages Google does not show in the search results.

https://www.seroundtable.com/google-site-quality-index-32070.html

When it comes to overall site quality, it’s not the quality of the missing pages from indexing, it’s the whole site. For what it’s worth, you don’t have to convince us, we don’t turn any dials, we’re just giving you advice. If you prefer to spend the time here, that’s up to you.

https://twitter.com/JohnMu/status/1436214427603324933

またなるべく自動的に生成されないようにするためには、その記事オリジナル(コンテンツをダイレクトに示すものにする必要がある)のタイトルを設定する必要があると考えられる。
コンテンツに関して言えば、サイト全体での表記・UIの統一などが重要となる。

(3)に関しては、もしタイトルを自分が設定した内容にしたい場合、時事的な記事のタイトルは頻繁に更新することをコンテンツ管理者は注意する必要がある。
またCMSを使用している場合は、自動で日付を更新できるような仕組みを導入するなどの対策を施すと効果的であると思われる。
またそのような仕組みの導入が難しく、かつタイトルの更新を忘れてしまうような管理体制の場合は、日付を設定することを諦めたほうがよい。

タイトルの書き換えで考えられるのは、書き換えられるということはタイトルが適切でない(機械に負けている)とも受け取られるため、SEO業者としてタイトルの書き換えがなるべく起きないようにタイトル設定をすることが望ましい。